2018-03
2018/3/17 第5回 The Y cup 京都ミニバスケットボール大会
卒団式の翌週となる3月17日 ,3月18日 は
横大路運動公園体育館で開催された
The Y cupに参加いたしました。
横大路運動公園体育館で開催された
The Y cupに参加いたしました。
いよいよ2017年度最後の公式戦です。本大会は
1日目に予選リーグ、そして翌日に決勝トーナ
メントが開催されます。
1日目に予選リーグ、そして翌日に決勝トーナ
メントが開催されます。
ー
まずは1試合目をいい感じで勝利におさめる事が
出来た北白川は続いてBフレンズさんと決勝
ーナメント進出をかけて戦います。
出来た北白川は続いてBフレンズさんと決勝
ーナメント進出をかけて戦います。
ー
以前練習試合でもお世話になったBフレンズさんです。
お互いがどれだけ成長したか、楽しみな一戦です。
お互いがどれだけ成長したか、楽しみな一戦です。
ー
予選リーグ2試合目
◯北白川 37 × 32 Bフレンズ⚫
ー
スターティングメンバーは4、5年生を中心とした布陣。
始まりはターンオーバーもあり一気に0−6と
リードを許しますが、カウントワンスローなど
を立て続けに決め9−10ととてもいい形で第二クォーターに繋げます。
リードを許しますが、カウントワンスローなど
を立て続けに決め9−10ととてもいい形で第二クォーターに繋げます。
ー
ー
第二クォーターは6年生を主体とした主力部隊が
引き継ぎます。勢いづいた流れにそのまま乗って
一気に勝ち越します。
引き継ぎます。勢いづいた流れにそのまま乗って
一気に勝ち越します。
良い形で後半戦に入った北白川ですが、終盤には
相手チームの猛攻を受け1点差まで詰め寄られます。
相手チームの猛攻を受け1点差まで詰め寄られます。
それでも最後はデフェンスを立て直した北白川
がリードを守り抜き勝利する事が出来ました。
がリードを守り抜き勝利する事が出来ました。
ー
この日は体調を崩して入院されていたコーチが
応援に駆けつけて下さった事もあり、沢山の
パワーをもらって手にした勝利でした。
応援に駆けつけて下さった事もあり、沢山の
パワーをもらって手にした勝利でした。
ー
ー
ー
ミーティングでは「これだけは頑張ろう」が
出来なかった事について、これからの心構え
などを話し合います。
出来なかった事について、これからの心構え
などを話し合います。
最後に、監督からは試合に出られなかった選手
たちへ、腐らずに応援を頑張ってくれた事への
労いがありました。
たちへ、腐らずに応援を頑張ってくれた事への
労いがありました。
ー
まずは決勝トーナメント進出おめでとう!
そしてY cup 2日目。朝から監督とのミーティングがスタート。
監督が選手達に決勝トーナメントに残った
各チームの特徴を問いかけますと、選手
それぞれが手をあげ考えを述べました。
各チームの特徴を問いかけますと、選手
それぞれが手をあげ考えを述べました。
それぞれの見解を聞いた監督からは「みんな
正解」と笑顔で返します。とくに指示が
あったわけではなく、皆が自分なりに相手を
研究し、試合をイメージしている事に感心
していました。
正解」と笑顔で返します。とくに指示が
あったわけではなく、皆が自分なりに相手を
研究し、試合をイメージしている事に感心
していました。
ー
この時の監督は選手たちを教え子としてでは
なく、一人のバスケットボールマンとして
意見を交わし合って楽しんでいるような印象でした。
なく、一人のバスケットボールマンとして
意見を交わし合って楽しんでいるような印象でした。
ー
さてこの後対戦する大枝さんは今大会かなりの
勢いで勝ち上がってきたチームです。
勢いで勝ち上がってきたチームです。
北白川のみんなの対応力が試されます。
決勝トーナメント1試合目
⚫︎北白川 24 × 51大枝◯
ー
開始早々、指示通りに動けていなかった事も
あり確認のため早々にタイムアウト。
あり確認のため早々にタイムアウト。
北白川はこの後、オフェンス中も苦しめられ
ターンオーバーを連発してしまいます。
そのためしっかりと相手を迎え撃つ事もない
まま失点が続き嵐のような第一クォーターが終了。
ターンオーバーを連発してしまいます。
そのためしっかりと相手を迎え撃つ事もない
まま失点が続き嵐のような第一クォーターが終了。
ー
対策を考えて挑んだとしても、そこは試合。
自分たちの気持ちのコントロールや仲間との
息が合っていないと思うようにはいきません。
自分たちの気持ちのコントロールや仲間との
息が合っていないと思うようにはいきません。
その後ようやく得点が入るようになってきたものの
その得点のほとんどが個人技によるものだったりと
自分たちのバスケットを最後までさせてもらえない
まま試合終了。
その得点のほとんどが個人技によるものだったりと
自分たちのバスケットを最後までさせてもらえない
まま試合終了。
多くの課題を残す結果となりました。
※大枝さんはこの後も勢いは衰える事なく他を圧倒して優勝
ー
鮮やかに決められてしまったので一つ紹介。
14番の選手がスクリーンで10番の選手をフリー
にしています。
にしています。
もちろんこれだけでなく、強い相手からは
学べるところ盛りだくさんです。
学べるところ盛りだくさんです。
ー
ー
優勝への道は閉ざされましたが、まだ試合は
残されています。しかも相手は先日のスプリング
カップでも対戦した川辺バンブーキッズさん。
落ち込んでなんかいられません。奮い立たせて
作戦を考えます。
カップでも対戦した川辺バンブーキッズさん。
落ち込んでなんかいられません。奮い立たせて
作戦を考えます。
ー
さて、お昼はY cupを運営される皆さんが、参加者
のために食事を提供してくださっているので選手達
もそれを頂きます。
のために食事を提供してくださっているので選手達
もそれを頂きます。
お陰様で春らしい日差しの中、屋外で暖かい
食事を頂く事ができ、とても心地の良いお昼休み
を過ごす事ができました。
食事を頂く事ができ、とても心地の良いお昼休み
を過ごす事ができました。
写真には撮れていませんが、団員全員でお世話を
してくださった皆様にお礼を申し上げました。
してくださった皆様にお礼を申し上げました。
本当にありがとうございます。
ー
ー
決勝トーナメント二試合目
⚫︎北白川30 × 33川辺◯
泣いても笑ってもこれが本当に最後の試合。
パスカットからの速攻で始まった北白川の攻撃。
その後もスティールからの速攻など、速い展開で
点数を重ねます。
点数を重ねます。
最大8点差まで引き離したものの、そこから相手
チームのアウトサイドのシュートが決まりだします。
結果的に4点差まで詰め寄られて後半戦に突入。
さすがです。そう簡単に勝たせてはくれません。
チームのアウトサイドのシュートが決まりだします。
結果的に4点差まで詰め寄られて後半戦に突入。
さすがです。そう簡単に勝たせてはくれません。
後半はむしろ相手チームのペースでゲームが
進んでいきます。パスカットからの速攻、そして
アウトサイドから決まって16対18と逆転を許します。
進んでいきます。パスカットからの速攻、そして
アウトサイドから決まって16対18と逆転を許します。
北白川の足が止まって良くない流れになってきた
ところで一気に6点差まで引き離されます。
ところで一気に6点差まで引き離されます。
応援している側の息が詰まりそうな思いでいる中
選手達はむしろゲームに集中していました。
選手達はむしろゲームに集中していました。
速攻からのカウントワンスロー。
さらに飛び込んでフリースローをもらい逆転!
さらに飛び込んでフリースローをもらい逆転!
24対23で最終クォーターに突入します。
ー
ー
ー
ー
終盤、また川辺さんのアウトサイドが決まります。
北白川も必死に食らいつきますが、なかなか
点差が縮まりません。
点差が縮まりません。
ー
残り40秒。フリースローをもらい、さらに
オフェンスリバウンドからのファールで
再度フリースローをもらいます!
ー
オフェンスリバウンドからのファールで
再度フリースローをもらいます!
ー
2投しっかり決めてワンゴール差!
ー
監督からのGOサイン。高い位置からフルコート
で当たります。
で当たります。
ー
気迫のディフェンス。
飛び込んでマイボールにします。
残り時間後わずか!
飛び込んでマイボールにします。
残り時間後わずか!
しかし・・それでも勝利には一歩及ばずでした。
ー
「勝たせてあげたかった」試合後にコーチが
おっしゃったように育成会のみんなも思った事でしょう。
おっしゃったように育成会のみんなも思った事でしょう。
監督からは、終盤に見せたあのプレイこそが
求めていた姿だということを話し、最後まで
必死に戦った選手達の健闘を讃えました。
求めていた姿だということを話し、最後まで
必死に戦った選手達の健闘を讃えました。
ー
子供達は今シーズンも最後の最後に、本当に
素晴らしい試合をプレゼントしてくれました。
今日、ここにいる全員がたくさんの感動を
もらえたと思います。
素晴らしい試合をプレゼントしてくれました。
今日、ここにいる全員がたくさんの感動を
もらえたと思います。
ー
話は前後して閉会式の模様。ホワイトベアーズは敢闘賞を頂きました。
ー
悔し泣きの時間もあっという間。
そんな彼らに癒されます。
また強くなってここに戻ってきたいと思います。
本大会の関係者の皆様、本当にありがとうございました!
2018-03-17 | Posted in 試合結果 | Comments Closed
2018/3/11 平成 29年度卒団式
3月11日、本拠地北白川小学校体育館での卒団式を
レポートいたします。
朝は少し早い時間から団員と育成会が力を合わせて
設営を開始。あっという間に賑やかなコート兼イベント会場が出来上がります。
設営を開始。あっという間に賑やかなコート兼イベント会場が出来上がります。
–
–
和やかなアップの後は卒団生のためのスペシャルマッチが開始。
–
男子6年生 × 4、5年チーム
女子混合Aチーム × 女子混合Bチーム
男子6年生 × ホワイトベアーズOB
–
–
–
いずれも白熱した試合でした。
–
女子のゲームの途中にはコーチも参加。
–
OB戦の途中でも監督がOBとして参戦します。
–
和やかでありつつも見応えのあるゲームばかりでした。
また、今年も恒例の6年生対OB戦は、6年生が
OBに対し堂々と戦い抜きます。
OBに対し堂々と戦い抜きます。
–
–
対するOBは華麗に得点を重ね視野の広さを
見せつけます。
みんなの持ち味が存分に出ていたゲームでした。
見せつけます。
みんなの持ち味が存分に出ていたゲームでした。
–
その後もその日限りの1〜6年生の混合チームを
結成してミニゲームを行いました。
結成してミニゲームを行いました。
–
–
低学年の団員が6年生と一緒に参加できる
ゲームは今日限り。
ゲームは今日限り。
少しでも想い出を増やして欲しいところです。
–
–
続いて団員全員でのフリースロー大会。
–
–
上位何名かを表彰。 –
キャプテンも見事に有終の美を飾ります。
–
–
そしていよいよ卒団式です。
記念品を卒団生と在団生で交換します。
団員の多くが卒業後もバスケットを続けてくれるそうです。
–
最後にコーチからの激励。
コーチの皆さんからは・・
- きつい言葉や指導にもよく耐えて頑張ってくれた
- 壁にぶつかってもミニバスを頑張ってこれた経験を自信にかえて頑張って欲しい
- 当たり前のように過ごせる日常を大切に、バスケの楽しさを忘れずに
- 出会いを大切に、そして周りの人に感謝を
–
等々・・沢山の言葉を頂きました。
–
最後に監督からは「今やるべき事」を軸に
卒団生一人一人への思いを語ってもらいます。
卒団生の皆さんのご活躍を心より応援致します!
では最後は全員参加で巨大円陣を組んで〜
ホワイトベアーズ ゴーファイト!
2018-03-11 | Posted in ニュース | Comments Closed
2018/3/3第17回 スプリングカップ・ミニバスケットボール交歓大会
3月3日、4日は南丹のスプリングひよしにて
開催されたスプリングカップに参加致しました。
いよいよラスト二大会。レポートでは2日目からの
様子をお伝え致します。
様子をお伝え致します。
会場となるスプリングひよしは、迫力あるダムを
背景にしたとても素敵な施設です。試合が無くても
訪れたい場所です。
背景にしたとても素敵な施設です。試合が無くても
訪れたい場所です。
女子は午後に試合をひかえているため、朝は
男子だけでアップを行います。その男子は
決勝トーナメントに進み、いよいよ強豪朱雀さん
との一戦をむかえます。
男子だけでアップを行います。その男子は
決勝トーナメントに進み、いよいよ強豪朱雀さん
との一戦をむかえます。
ー
ー
男子 決勝トーナメント試合結果
⚫北白川16 × 37朱雀◯
過去何度も圧倒され、前回も大差で負かされたと
言われている朱雀さんとの一戦。
言われている朱雀さんとの一戦。
しかし第一クォーター、北白川が本領を発揮します。
お互いにロースコアではありつつも緊張感を持って
守りきり9−6と競り勝ちます。
お互いにロースコアではありつつも緊張感を持って
守りきり9−6と競り勝ちます。
ー
ー
ー
ー
第二クォーターは4、5年を中心とした布陣が
引き継ぎます。ここで北白川の様子が変わった
事に相手チームが気づき、一気に大量リードを
許してしまいます。
引き継ぎます。ここで北白川の様子が変わった
事に相手チームが気づき、一気に大量リードを
許してしまいます。
ー
後半、再び布陣をそろえなおして点差を取り返しに
奮闘しますが点差は縮まらず試合終了。
奮闘しますが点差は縮まらず試合終了。
ー
結果としてはしっかりと負けてしまいましたが
ピンポイントにリードを許したところ以外では
一歩も退かずいずれもいい勝負を展開していました。
そんなチームの成長ぶりをしっかり感じとれる試合でした。
ピンポイントにリードを許したところ以外では
一歩も退かずいずれもいい勝負を展開していました。
そんなチームの成長ぶりをしっかり感じとれる試合でした。
ーー
試合後のミーティングでは監督から4、5年へ
あえての厳しい指摘がありました。試合の流れを
引き継ぐ責任感とボールへ向かう「がむしゃらな
気持ち」の大切さをもう一度教わります。
もうすぐ彼らが主役を担うこと考えての指導だったと思いました。
あえての厳しい指摘がありました。試合の流れを
引き継ぐ責任感とボールへ向かう「がむしゃらな
気持ち」の大切さをもう一度教わります。
もうすぐ彼らが主役を担うこと考えての指導だったと思いました。
ー
ー
男子 第二試合
⚫北白川23 × 30川辺◯
第一クォーターはこれまたロースコアながらも
緊張感を持ったプレイを続けて4−4で第二
クォーターへつなぎます。
緊張感を持ったプレイを続けて4−4で第二
クォーターへつなぎます。
第二クォーター、4、5年を中心にした布陣が
ここでは粘りを見せます。力の限り食らいついて
後半戦につなげます。
ここでは粘りを見せます。力の限り食らいついて
後半戦につなげます。
ー
相手のフリースロー1投目の時間を 打ち合わせの時間に割いて結束を固めます。
ー
後半戦北白川は粘りを見せ、残り3分のところで
3点差まで追い上げます。いよいよ射程圏に
とらえたところに、川辺のアウトサイドからの
シュートが立て続けに決まります。この試合では
あまり決まっていなかった事もあり外から
撃たせたような感じではありましたが、、、
そこをキッチリと決めてきた川辺の選手が一枚上手でした。
3点差まで追い上げます。いよいよ射程圏に
とらえたところに、川辺のアウトサイドからの
シュートが立て続けに決まります。この試合では
あまり決まっていなかった事もあり外から
撃たせたような感じではありましたが、、、
そこをキッチリと決めてきた川辺の選手が一枚上手でした。
ー
残り時間が少ない中必死の反撃を試みますが
そのわずかな焦りのスキを突かれてさらに追加点を
許し、、試合終了。
勝利に手が届きそうな試合だからこそ悔しい一敗。
しかし4、5年は次に繋がる頑張りを見せてくれました。
そのわずかな焦りのスキを突かれてさらに追加点を
許し、、試合終了。
勝利に手が届きそうな試合だからこそ悔しい一敗。
しかし4、5年は次に繋がる頑張りを見せてくれました。
ー
ー
さあ続いては女子です。
女子交歓会二日目 第一試合結果
◯北白川30 × 25日吉丹波⚫
ー
ー
序盤は相手チームが先にリズムを掴んだ事で7点の
リードを許しますが、そこからグッとこらえ続け
3点ビハインドで後半戦に突入します。
リードを許しますが、そこからグッとこらえ続け
3点ビハインドで後半戦に突入します。
ジリジリと詰め寄りとうとう14−13と逆転。ここから
約2分以上両チーム一歩も譲らないシーソーゲームが
展開されます。
約2分以上両チーム一歩も譲らないシーソーゲームが
展開されます。
両チームテンションMAX!応援している側もその
楽しさを分けてもらえた時間でした。
楽しさを分けてもらえた時間でした。
このエキサイティングな均衡を先にやぶったのは
北白川でした。さらにオフェンスリバウンドからの
追加点で24ー19で最終クォーターに突入。
その後も相手チームにリードを許す事なく試合終了。
女子チーム・・強くなってきました!
北白川でした。さらにオフェンスリバウンドからの
追加点で24ー19で最終クォーターに突入。
その後も相手チームにリードを許す事なく試合終了。
女子チーム・・強くなってきました!
ー
ー
女子交歓会二日目 第二試合結果
⚫北白川25 × 41 京ミニ◯
本日最終戦。
ホワべ女子らしい攻撃も出てはいたものの
前半からジワジワと差が開いていくような展開。
一つ一つの、細かいところでの差が点数に
あらわれているのかも知れません。
前半からジワジワと差が開いていくような展開。
一つ一つの、細かいところでの差が点数に
あらわれているのかも知れません。
タイムアウト中。コーチと選手はとても仲良しな感じが伺えます。
ー
追いつくには難しくなってきた時間帯、それでも
コートの中で自分たちなりに工夫して緊張の糸を
切らす事なく戦い抜きました。
コートの中で自分たちなりに工夫して緊張の糸を
切らす事なく戦い抜きました。
試合中も成長しているんだと思えるような試合運びでした。
ー
後のミーティングで監督からのお話にも
あったように、まさにチームらしくなってきた
ホワイトベアーズの女子。だからこそもうすぐ
このメンバーでのバスケが見られなくなって
しまう事に寂しさがこみ上げてきます。
あったように、まさにチームらしくなってきた
ホワイトベアーズの女子。だからこそもうすぐ
このメンバーでのバスケが見られなくなって
しまう事に寂しさがこみ上げてきます。
そんなベアーズ女子は敢闘賞をいただきました!
昨年のスプリングカップから1年、女子チーム
でこんな記念撮影ができるようになったのは
本当に嬉しいですし、団員の成長にはいつも驚かされます。
でこんな記念撮影ができるようになったのは
本当に嬉しいですし、団員の成長にはいつも驚かされます。
ー
この大会に関わられた皆様、貴重な機会をありがとうございました。
ー
そして男子、いよいよYカップです。
これが本当のラスト。全てを出し切って挑んでもらいたいです。
ホワイトベアーズ ゴーファイト!
2018-03-03 | Posted in 試合結果 | Comments Closed