試合結果
2020/02/15,16 市北ファイナル
2月15日、16日の土日は、おなじみ口丹波勤労者
福祉会館で開催された市北ファイナルに参加いた
しました。
![](http://wbears.com/wp-content/uploads/2020/03/20200215_03.jpg)
多くの可能性を秘め、沢山の力をつけてきた今年
の6年生が参加できる市北ブロック最後の大会です。
![](http://wbears.com/wp-content/uploads/2020/03/20200215_01.jpg)
第一試合の北白川は開場前からアップ開始。
しっかりと試合にそなえます。
試合結果1日目
- 北白川 40 ✖️ 26 鳳徳
- 北白川 29 ✖️ 31 OBBC
対鳳徳戦
![](http://wbears.com/wp-content/uploads/2020/03/20200215_04.jpg)
一試合目はいつもお世話になっている鳳徳です。
北白川は開始から14-7と好調なスタートを切ります。
![](http://wbears.com/wp-content/uploads/2020/03/20200215_05.jpg)
![](http://wbears.com/wp-content/uploads/2020/03/20200215_06.jpg)
2Qと4Qではオフェンスに少し乱れがあったかも知
れませんが、全てのクォーターに負け越す事なく
勝利する事ができました。
対OBBC戦
![](http://wbears.com/wp-content/uploads/2020/03/20200215_08.jpg)
過去にも同点か僅差で競り合ってきた対戦。絶対
に勝ちたかったこの試合も、まさかの1ゴール差
で負けてしまいました。
![](http://wbears.com/wp-content/uploads/2020/03/20200215_26.jpg)
この試合ではどのクォーターも3点差以内の接戦。
もちろん引率者にとっては見応え十分の戦いだった
と思います。
![](http://wbears.com/wp-content/uploads/2020/03/20200215_10.jpg)
![](http://wbears.com/wp-content/uploads/2020/03/20200215_09.jpg)
第4Q、こちらのシュート試投数10本に対し成功
が2本というのは焦りも影響していたのかも知れ
ませんが、果敢に攻めていた結果が実らなかった
のは残念でなりません。
OBBCに敗れたものの、まだ予選トーナメントが
終わっただけです。翌日の本戦に向けて気持ちを
切り替えて立て直します。
![](http://wbears.com/wp-content/uploads/2020/03/20200215_12.jpg)
大会二日目は1日目の勝敗から対戦の組み合わせ
が決まります。そして本戦最初の相手は・・京都
ナンバーワンの西ノ京です。
![](http://wbears.com/wp-content/uploads/2020/03/20200215_11.jpg)
少しでも上に勝ち上がるためには、普通に見れば
クジ運が悪いとしか言いようがない流れですが
この対戦カードを楽しみにできるようになった事
が今年の北白川の一番の大きな財産です。
試合結果2日目
- 北白川 34 ✖️ 37 西ノ京
- 北白川 36 ✖️ 38 OBBC
対西ノ京戦
![](http://wbears.com/wp-content/uploads/2020/03/20200215_15.jpg)
第1Qは相手のミスも誘って10-4と好調な出だし。
この勢いのまま行きたいところでしたが相手も
さすがです。2Q目でキッチリ返して試合を振り出
しに戻します。
![](http://wbears.com/wp-content/uploads/2020/03/20200215_17.jpg)
![](http://wbears.com/wp-content/uploads/2020/03/20200215_18.jpg)
後半からは一進一退の攻防が続き3点ビハインドで
最終クォーターに突入します。西ノ京はこの状況
でも常に冷静に対応。4Q開始早々立て続けに得点
を重ねて主導権を取ろうとします。しかし北白川も
終盤に猛追を見せ最後までわからない展開に。
![](http://wbears.com/wp-content/uploads/2020/03/20200215_19.jpg)
素晴らしい試合となりました。
会場にいた多くの選手や引率者、そして指導者の
視線を集めたこの熱い戦いはあと一歩のところで
終了のブザーを迎える事になりました。
対OBBC戦
![](http://wbears.com/wp-content/uploads/2020/03/20200215_20.jpg)
前日の雪辱を果たすチャンスを得た今大会最終戦。
しかしこの試合でも両チームバッチバチの大接戦
となります。
![](http://wbears.com/wp-content/uploads/2020/03/20200215_21.jpg)
序盤、優勢に試合を進めていましたが、途中から
得点をピタリと抑えられ、OBBCがじわじわ盛り
返しにかかります。ハーフの頃にはまさかの7点
ビハインド。
![](http://wbears.com/wp-content/uploads/2020/03/20200215_22.jpg)
第3Q、気持ちを切りかえて北白川は果敢にゴール
へアタック。2点差まで詰め寄り最終クォーター
を迎えます。
![](http://wbears.com/wp-content/uploads/2020/03/20200215_27.jpg)
この1年頑張ってきたチームが集まる本大会、いい
かげんな試合は一つもありません。
北白川とOBBC共に一歩も譲らないまま終盤戦へ。
![](http://wbears.com/wp-content/uploads/2020/03/20200215_23.jpg)
残り時間1分、諦めない北白川渾身のダンク!
盛り上がる選手と会場。しかしこの得点を最後に
今回も1ゴール差で勝利を逃しました。
試合後のミーティング。
試合には負けたけどみんなを元気にさせてくれる
プレイをした、全員が今できる事を出しきり試合
に挑んだ結果、京都1位に迫る戦いができたと評価。
![](http://wbears.com/wp-content/uploads/2020/03/20200215_25.jpg)
試合終盤のタイムアウトでは選手同士が声をかけ
合い自分達で解決しようとしていた事、送り出す
ベンチメンバーが力を与える声援を送った事など
バスケを通じてみんなが成長していった姿が監督
とコーチのハイライトだったのかも知れません。
![](http://wbears.com/wp-content/uploads/2020/03/20200215_24.jpg)
毎年最後の大会で素晴らしい試合を見せてくれる
ホワイトベアーズは、今年も応援してきた人達へ
しっかりと感動をプレゼントしてくれました。
本大会関係者の皆様、対戦チームの皆様、今回も
ありがとうございました!
ホワイトベアーズ ゴーファイト!