練習
2018/3/25 紫野小学校 招待試合
ホワイトベアーズの2017年度最後の活動は
3月25日(日)紫野小学校招待試合となりました。
皆さんも参加。少しでも経験を積んでおきたい
U-10男子。そして女子はこのメンバーで試合が
できる最後の機会となりました。
準備します。年度の変わり目でもあり、体育館
には紅白のカーテン。
向けた模索が始ります。
出てきました。
皆様、そして関係者の皆様、本当にありがとうございました。
手応えがあるからこそもっともっとこの仲間で
バスケがしたいのではないでしょうか。
なります。チームの骨組みを作った卒団生と
チームリーダーを称え、さらにこれからの勝敗や
チームの成長は在団生のみんなにかかっている
という事をコーチが伝えます。
無事終えることができました。
2017/12/10 スサノオマジックさんとの練習試合
12月10日(日)、本拠地北白川小学校にて
島根スサノオマジックさんをお迎えしての
練習試合を行いました。
スサノオマジック・・聞いた事ありますよね!
そう、プロバスケのスサノオマジックです。
本日はそこのミニバスケスクールの皆さんに
お越しいただきました!
どのようなご縁かは曽我監督にお尋ねするしか
ございませんが、そこはまたの機会にするとして
この貴重な一戦をレポートしたいと思います。
本日対戦する団員の保護者を中心に、体育館
にはいつもより早く集まり準備を整えました。
その後はいつも通りに練習を重ねます。
さて気になる試合は・・・
北白川 35 × 35 スサノオマジック
なんとドローという結果で終わりました!
終盤までは一歩も譲らないシーソーゲームが続きます。
残り1分を切ったところで北白川が痛恨のファールを
吹かれます。ここはさすが島根がフリースローを2本
キッチリ決めて勝ち越しますが、残り数秒のところで
今度は島根にもファール。
両チームそれぞれの想いが渦巻く中プレッシャーの
かかる二投を見事決めて試合終了!ドラマチックな
練習試合となりました!
その後も試合の経験をたくさん積んで欲しい選手を
ピックアップしてミニゲームを再開。とても有意義
な練習試合となりました。
島根スサノオマジックの皆様、本当に
ありがとうございました!
さあ翌週はいよいよ選手権大会です。
この経験を良い形で活かしたいと思います。
ホワイトベアーズ ゴーファイト!
2017/8/11 加茂川ミニバス合同練習試合
8月11日(金) 上賀茂小学校体育館にて
加茂川サンダースさんの合同練習試合に
参加いたしました。
いつも大変お世話になっているチームであり
ライバルチームの一つでもあります。
体育館に入ってすぐ、保護者の皆様と選手達の
元気な挨拶が私達を迎えてくれます。
私達も大変気持ちよく挨拶させていただきました。
軽いウォーミングアップを済ませた後は試合を
想定したフォーメーションの入念なチェックを行います。
試合開始。
開始してしばらくは北白川も粘るゲームが多かったの
ですが、後半は毎度ズルズルと引き離される感じで
自力の差を感じずにはいられない展開が多かったと
思います。
けど相手に関心してばかりではいられません。
相手の良いところをしっかり研究、吸収してもらいたいと思います。
※今回は練習試合という事もあり、かなり多くの
練習試合を行いました。よって試合結果は割愛致します。
この日は昼食の時間をのぞけば朝から夕方まで
試合しっぱなし、バスケ漬けのハードスケジュール。
選手も疲れただろうとは思いますが、本日は審判して
くださった両チームのコーチの皆様の疲労もかなりの
ものだったのではないかと思います。本当に感謝です。
本日もたっぷりバスケができました。
加茂川サンダースの皆様、貴重なお時間を頂き
ありがとうございました。
これで本年度の前半が終了となります。
後半は団員たちの怒濤の成長が始まりますので
より一層楽しみです。
ホワイトベアーズ ゴーファイト!
2017/7/9 兒玉コーチをお迎えしての合同練習
7月9日(日)北白川小学校にて朱雀さんの女子
メンバーとの合同練習を行いました。
またこの日は樫原ミニの兒玉コーチをお迎えして
基礎訓練についてご指導いただきました。
ハンドリング練習の中でも場所を選ばず、誰でも
続けられるドリルをピックアップしていただき
それを毎日続けるだけでかなり上手くなれる~
「やったもん勝ち!」と力強く断言いただいた事に
希望を持てた子供たちも多かったのではないでしょうか。
低学年ではとくに最初の課題でもあるレイアップ
シュートに対し、テニスボールを使ってのフォームの
見直しなど、独創的かつ説得力のあるご指導をいただきました。
高学年の先輩はさすがに落としません。
普段チームでずっとやって慣れてきた訓練の中に、初めて
知る訓練方法が突然やってきて、自分の「へたくそ」を
気づかせてくれる・・こうやって自分の「へたくそ」を
一つ一つ潰していけば、いつか弱点ゼロになれる・・
・・そんな事が想像できた一日でした。
今日の練習も普段の練習も実は全て繋がっているんだと
いう事を、練習の最後にベアーズのコーチからも教わります。
本日参加してくださった朱雀のみなさん、そして
お忙しい中親身になってご指導くださいました
兒玉コーチ、本当にありがとうございました。
~お ま け~
お互い背中合わせで、コーチのかけ声にあわせ
身体の部位をタッチしたりボールを奪ったりします。
吉村コーチ VS ベアーズのビッグマン
いい仕事してくれました。
2017/6/25 練習&親睦会
6月25日(日)は北白川小学校体育館での練習と
午後から白川児童館にて親睦会を行いました。
写真は午前の練習風景。
ディフェンスの練習はもちろんの事、ハンドリングや
ステップ、パス回しなど、オフェンス面にも積極的に
テコ入れを行っております。
普段は最後にミニゲームを行いますが、この日は
徹底して基礎を学びました。
そして・・・午後の親睦会!
育成会の特製たこ焼きをメインとしたスペシャルランチ!
食後はそれぞれの自己紹介がスタート。
小学生の自己紹介は何か一言発表する度にツッコミが
入ります。そのため本日参加した約30人くらいの団員
全員の自己紹介が終わるまでに30分以上かかりました。
(これも小学生ならではだと思います)
最後はこれまた育成会特製クイズやビデオ鑑賞会など
盛り沢山のイベントで楽しいひとときを終えました。
練習や試合ではお互い厳しい事を言い合う仲間同士
そこは皆真剣な証拠で、コートを離れれば悪ふざけも
まだまだやりたい小学生。そんな側面がのぞけた
素敵なひとときでした。
本日の場所を提供してくださった白川児童館、そして
楽しい時間を作ってくださった親睦会運営の皆様
ありがとうございました。
2017/5/21 北白川小学校にて練習試合
2017年度 新生ホワイトベアーズは
5月21日(日)本拠地北白川小学校にて
京ミニさんと練習試合のショートレポート
からお伝え致します。
いつも穏やかな雰囲気で私たちを包んでくれる
ホームコートも、今日はお客様をお迎えすると
いう事で朝から活気に満ち溢れています。
試合開始早々、スローインへの厳しいチェック
に調子を乱されたり、ドリブルで抜いても常に
粘り強く追いかけてきた京ミニさんの素晴らしい
ディフェンスに苦しめられました。
それでも後半はようやく自分たちでもいい感じの
パス回しができている瞬間もあり、課題と希望を
発見できる試合をたくさんする事が出来ました。
練習試合の後、ホワイトベアーズは北白川小学校
にそのまま残ってグラウンドの大掃除に参加致し
ました。育成会メンバーも参加し、バスケットが
できる貴重な場所を与えてくれる学校に感謝の
気持ちを込めて汗を流しました。
京ミニのみなさん、練習試合にお付き合い頂き
ありがとうございました!
そして大掃除に参加された皆様お疲れ様でした!
ホワイトベアーズ ゴーファイト!
2016/9/25 北白川小学校にて練習試合
9月25日(日)は本拠地北白川小学校体育館にて、遠方
からB-フレンズミニバスケットボール少年団の皆さんを
お迎えしての練習試合となりました。

2016/6/25 京都市立修学院小学校 練習試合
6月25日、修学院小学校にて修学院ミニバスケット
ボールクラブの皆さんと練習試合をさせて頂きました。
この日は他の予定とかぶっている団員が多く
少人数での参加となったホワイトベアーズです。
とり入れて、エンジンを暖めました。
試合は短い時間で区切ってドンドン入れ替えます。
試合、試合、試合、、の試合しまくりです。
幸か不幸か、小人数効果もあって、参加した団員は
普段経験できない密度でゲーム感を吸収する事が
できました。
なってきて、休憩も挟まずにガンガン試合に参加
していきます。何かを掴みかけているのが周りにも
解るので、もちろん止めません。
ガンガン参加してもらいました。

男子の主力部隊も学年の枠を超えて、たくさんの
組み合わせを実戦感覚で試す事ができたと思います。 昨年の偉大な卒団生に追いつこうと頑張っている
新生ホワイトベアーズですが、今年はまた全く違う
面白いチームになるかも知れません。
本日も大変収穫のある1日となりました。
修学院小学校の皆様、修学院ミニバスケットボール
クラブの皆様、ありがとうございました。
練習試合 加茂川サンダース
2015/12/5
紫竹小学校にて加茂川サンダースさんと練習試合をしました。
いつもお世話になっています、サンダースさんとの練習試合。先日の
選手権大会で三回戦に進出され、上り調子のチームとの練習でホワイ
トベアーズも良い刺激を受けることが出来ました。大きな大会前の貴
重な練習時間にお招き頂いた事に感謝いたします。
選手権大会ガンバってください!!
詳しくはホワイトベアーズblogにてご覧ください。
得点・スタッツはHP保護者ページから御覧いただけます。
保護者専用ページ
加茂川サンダースのHPはこちらです
上賀茂、紫竹、元町の各小学校区に住む小学生を対象とした
ミニバスケットボールクラブです。
大宮小学校 合同練習試合
今日は、大宮小学校にて合同練習試合に参加しました。
参加チームは、大宮バスケットボールクラブ、加茂川サンダース、
北白川ホワイトベアーズの男女5チームです!
午前中は、それぞれAチームBチームに分かれて3試合…
続きはブログをご覧下さい
得点結果・スタッツは保護者専用ページからご覧下さい。